Excelを使いこなしていますか?
企業・学校・団体向けのExcel・Word研修を承ります。事務・経理の「生産性が低い」「残業が多い」とお悩みではありませんか? 業務で使うExcelの使い方が間違っている可能性があります。
Excelは、使い方を変えるだけでコンピュータが持つ莫大な計算速度を味方につけることができます。これは、人間が到底かなうものではありません。例えば、自動車と自分の足で走る速度を比べるようなものです。
この力を手に入れるには、いわゆる資格試験では無理です。MOSやCS検定などたくさんのパソコン関係の資格試験があります。しかし、これらの資格を取得しているからといって、Excelを使って生産性を上げられるわけではないのです。
私が職業訓練講師として数百人の受講生を教えてきた中で、また、デジタル活用サポータとしてたくさんの企業を見てきた中で、多くの人が勘違いしているExcelの使い方があります。それは、ExcelをWordのように使っているということです。
私の講義では、何度も「Excelは表計算ソフト」と発言しています。何をわかりきったことを……と思われるかもしれません。しかし、多くの人はExcelを表計算ソフトとして使えていないのです。だから仕事がいつまで経っても終わらないのです。
残念ながら、本屋に行ってもExcelを表計算ソフトとして解説している書籍はわずかです。しかも比較的難しい本が多く、仕事で少し使うだけ、という人にはとっつきにくい状況です。
私の講義を聞いて、実践すればExcelの力を味方につけてください。今から、あなたの時間、会社の時間を取り戻してください。
費用 | 1講義(50分) 5,000円(消費税別途500円)10人まで 出張料(リモートの場合、無料) |
講義内容 | タッチタイピング Excel(数式、関数、テーブルなど) Word(Excelとの連携、フォーム機能など) |
教材費 | パソコン・アプリケーションソフト・テキストを自身で用意する場合は、無料 |
その他 | 11人以上25人以下は、サブ講師がつきます。サブ講師の費用も同じです。 26人以上の場合は、ご相談ください。 |
習得目安
タッチタイピング、Excel・Wordの習得時間目安を記載します。どちらも、ほとんどパソコンを触ったことがない受講生が取り組んだときの目安です。受講者の取り組み姿勢、予備知識、同時受講者数などで大きく変わります。参考としてください。
タッチタイピングの習得目安
マン・ツー・マンの場合、20代が20時間程度で、30字/分→100字/分程度。
一度練習方法を覚えたあと、1日15~1時間程度を継続して練習することで、30字/分→150字/分くらいになります。
一般的に事務職に求められるタイピング速度は、60字/分です。100字/分程度あれば、「速い」といえます。
Excelの習得目安
マン・ツー・マンの場合、20代が20時間程度で基礎技能を習得できます。
25人までの集合研修の場合、50時間程度で基礎技能を習得できます。
会社独自の仕事内容に応じた実践的な内容は、上記に加えて研修します。
Wordの習得目安
マン・ツー・マンの場合、20代が8時間程度で基礎技能を習得できます。
25人までの集合研修の場合、35時間程度で基礎技能を習得できます。
会社独自の仕事内容に応じた実践的な内容は、上記に加えて研修します。